いわなの郷
年末年始の営業について
いわなの郷 幻魚亭 は12月29日(日)までで年内の営業を終えて、新年は1月4日から営業再開します。
釣堀は現在冬季休業中で、3月中旬から再開致します。
本年も誠にお世話になり、ありがとうございました!
12.1(日)今年最後のハクさんカレー
毎月第1日曜なので、12月1日(日)が今年最後のハクさんカレーの日です。
是非お越しくださいませ!
なお、
11月30日(土)12月1日(日) 今シーズン最後の岩魚釣り!もあります。
併せてよろしくお願いします!
極寒キャンプ 2020年1月25日(土)26日(日) 申し込み開始!
いわなの郷極寒キャンプ
2020年1月25日(土)26日(日) 開催します!
詳細はチラシをご覧ください!
20191216171329.pdf
参加費 大人(中学生以上) 6,500円
小人(小学生) 5,000円
スケジュール
1日目
13:00 テント設営
15:00 川内村野菜を堪能するBBQ(薪割り・火起こし含む)
2日目
8:00 朝食
申込方法
下のリンクから用紙を印刷してFAXでお申し込みください。
http://www.abukumakawauchi.
過去の投稿も以下に残しておきます。参考まで。 詳細はチラシをご覧ください。 極寒キャンプに関するアイディアや要望について、 極寒キャンプについての投稿・コメントには、
締切 2020年1月17日(金)
お問い合わせ
株式会社あぶくま川内
いわなの郷 9:00〜17:00
みなさんからの投稿・コメントもお待ちしております!
ハッシュタグ「いわなの郷極寒キャンプ」をつけてね!
#いわなの郷極寒キャンプ
FB
https://www.facebook.com/iwana1995sato/
Twitter
https://twitter.com/iwana1995sato
Instagram
https://www.instagram.com/iwananosatokawauchi/
11月30日(土)12月1日(日) 今シーズン最後の岩魚釣り!
今シーズンも12月1日(日)で釣りは終了になります!
そこで
11月30日(土)12月1日(日)の2日間
イワナ釣りされた方は
いわな1尾200円です!
その他料金は通常通りになります。
参照
http://www.abukumakawauchi.com/contents/iwana/tsuribori/
いわなの郷 極寒キャンプ ~師走にLet's Party!~ 申込受付終了
申し込み受付は終了しました。
誠にありがとうございました。
12月14・15日 一泊二日のキャンプを行います!
極寒で Let's PARTY!
氷点下15度まで下がることがある川内村。
本当に寒い。でも、楽しい!
極寒キャンプで盛り上がりましょう!
今回はワイン畑で働く渡瀬ご夫妻の協力のもと、
地元のお母さん方との作業やパーティもあり、
村人とも触れ合う貴重な機会になります。
もちろん1万本の葡萄畑も圧巻です。
FBイベントページで情報随時更新中!
https://www.facebook.com/events/415128405863294/
●キャンプグッズの使用料は、全て入っています!
・極寒対応のテント・寝袋・マット(湯タンポも)
・ヘッドライト・テント内用ランタン
●寒さが怖い!って思ってる皆さんへ
そうですよね〜
やばそうっすもんね〜
万一、やばい!と思ったら、屋内の暖房付きの部屋を避難所にしてますので、逃げても大丈夫です。
逃げ場って大事ですよね。
また、過去には寒くて(身の危険を感じて)避難所に逃げた方はいません。
飲んでめんどくさくなって、避難所で過ごした方はいますが。笑
熱くて寝袋をはがないように気をつけて頂ければ、と思います。
●参加表明された方にはFBグループページに招待して、一緒に中身を考えたいと思ってます。よろしければ、一緒に知恵を出しあいましょう!
●送迎希望の方は遠慮なくご相談ください。
(なんとかします!というより、ご縁があれば運ばれますから!)
●安全第一で行います。
悪(荒)天候の場合や体調を悪くされた場合、屋内宿泊等となることもあります。
無理はなさらないでください。
★こんな方にオススメ★
①キャンプ初心者の方へ
特に冬キャンプの装備は高いし、敷居が高い!
一通りのグッズはすでに準備してます。
今回お試し頂いて、本格的に始めるか検討するのもアリ!
②お疲れの方へ
自然に癒されるのが一番です。
火を見ると人の心は正直になれるもの。
火を囲むと自然と仲良くなれるのが不思議ですよね。
極端に寒いからこそ、人の温もりが沁みます。
火を見て、人に癒される他火(旅)に!
③移住を検討されている方へ
地元のお母さん方はじめ川内村に住む渡瀬ご夫婦も参加します。
リアルの部分はなかなか聞けないものです。
その辺りの話も聞いてくださいね。
<スケジュール(詳細決定)>
12月14日(土)
12時 集合
12時半 テント張り
移動
14時 リース作り
移動
15時半 夕食調理 芋煮・BBQ(朝食昼食準備 白菜漬け・炭火でご飯炊き・ゆでたまご)
17時 夕食 かわうちワインの方々と忘年会! (飲み物はある程度用意してますが、持ち込み歓迎)
19時 一度終了・片付け
かわうちの湯(希望者)
星空観察炭こたつ
21時 一応終了
12月15日(日)
6時 起床
準備
8時 朝食(イワナの塩焼き・焼きおにぎり・白菜漬)
片付け
移動
10時 ワイン畑作業
11時半 昼食準備 サンドイッチ
珈琲左衛門の珈琲
振り返り
13時半 終了・解散予定
※途中の移動・初日昼食は各自になります。
※早めに来れる方はご連絡ください。昼飯一緒に食べてお話しましょう!
ちなみにクリスマスリースはこんな感じ(向きが直せずごめんなさい)
クリスマスリースにも お正月飾りにもできるかも。
<料金>
大人4,000円(飲物・BBQ時に焼きたい肉・野菜の持込自由)
※お子さんの参加がある場合はご相談ください。
<持ち物>
長靴・軍手(あればお持ちください)
厳しい寒さが予想されますので、万全の防寒と汚れても良い服装
タオル(歯ブラシやタオル等はありません。適宜お持ちください)
<お申込み・お問い合わせ>
「こくちーず」でも お申込み・お問い合わせ 可能!
https://kokucheese.com/event/index/583316/
参加ご希望の方は、参加申込必要事項を記入の上、FAXまたはE-mailでお送りください。
◎参加申込必要事項
(準備の都合上、12月11日(水)までにお申し込み下さい)
・参加者全員の氏名(フリガナ)
・住所(保険加入のため)
・生年月日(保険加入のため)
・電話番号(こちらからご連絡する場合があります。日中連絡の取れる番号でお願いします。)
・E-mailアドレス
・備考
食品アレルギーがある場合、
テント・シュラフの持込がある場合、
コテージ宿泊希望の場合、
その他心配な点・相談事項がある場合もお伝えください。
<申込み先・お問い合わせ先>
いわなの郷 体験交流館(株式会社あぶくま川内)
担当 関 孝男 (Takao Seki) 080-9012-8993
〒979-1201 福島県双葉郡川内村大字上川内字炭焼場516
TEL:0240-25−8809
FAX:0240-25-8814
e-mail:iwana1995sato@gmail.com
※こくちーず でも もちろんOK!
https://kokucheese.com/event/index/583316/
10月12日(土)の営業について
台風が近づいており、営業時間の変更をお伝え致します。
いわなの郷
14時頃までの営業です。
ただし、釣り堀については、安全が確保できない場合はお断りすることもあることをご容赦ください。
かわうちの湯
17時までの営業です。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
月別アーカイブ
- 2023年7月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)